2002.09.15  鶴ヶ岡八幡宮例大祭・神輿(しんよ)祭  

9月の鶴岡八幡宮例大祭2日目の15日です。1日目は宵宮祭と言うのだそうですが見てません。

020915_001.jpg


020915_002.jpg

こちらは出発前、待機中の風景です。

020915_003.jpg


始まりました。

020915_004.jpg

この日は3基の御輿が若宮大路を二の鳥居まで神幸する神輿(しんよ)祭と言うのだそうです。


二の鳥居は段葛の入り口、鎌倉駅前ぐらい。今は海の方から一の鳥居、二の鳥居、そして源平池の処を三の鳥居と呼びますが、昔は逆だったようです。昔の若宮大路は下馬交差点までで、その先は沼地、または海だったようで、三の鳥居は下馬から100mぐらいの処、琵琶橋の先で発掘されています。海の中に立っていたのですぐに朽ちて何度も立てられたとか。

020915_005.jpg


今日が流鏑馬かと思ったらそれは明日でした。小笠原流の方々でしょうか?

020915_006.jpg


なんか偉い人なんでしょうか? 胸に下げている袋はお札?

020915_007.jpg


020915_008.jpg

子供達もかわいかったです。巫女さんも.


020915_009.jpg

太鼓? 村祭りとは違いますねぇ。当たり前ですが。


御神輿が来ました。

020915_010.jpg


しっかし、すげー古びた御神輿でしょ。

020915_011.jpg

町御輿を見慣れていると、この装束で担がれるとなんか調子狂いますね。(笑)
あれ? 「大くに」の親爺さん?若く見えるけど・・・。

祭り囃子

020915_012.jpg

ところで坂の下のお姉さん、うまかったですよ。ホント。


祭り拍子って、やってるのはただのド素人、そこらのおっちゃん、あんちゃん、おねえちゃん、子供達のはずなんですが、なんであんなにうまいんでしょう。

020915_013.jpg

おっちゃんが旨いのは当然としても、おねえちゃんや子供達がうまいとほんと感動しますね。


020915_014.jpg

これはジェイくんのご町内ですね。山内は出ていなかったみたい。
実は私はこの日が流鏑馬かと間違えて行ったのですが流鏑馬は翌日の3日目、16日でした。ご覧になりたい方はこちらへどうぞ。


他の季節は鶴岡八幡宮indexからどうぞ