いつもと変わらぬ宴会風景・・・と思いきや、ななっ、なんだこりゃ〜!!
関戸ってオモチャのフリマだったの? いままで宴会ばかりで気が付かなかった。(笑)

ハマヒロさんのエルス
前回の静岡で「ハマヒロ」さんを邪ラ合戦に入れてあげなかったら、「今度はちゃんとしたのに乗ってきたぞー! 見ろ見ろ。」 と私を自転車のところまで引っ張って行くではないですか。・・・・いや〜、初めてお会いした方だから攻撃するのは遠慮してただけなんですがね〜。しょうがないから引き連れられて行きましたが・・・・
「まあ確かに前回のはロードに毛が生えた(泥よけがついた?)みたいなもんだけど、今度のなら大丈夫だよ」「ねっ、ねっ、これなら良いでしょ?」だって。
いったいいつから私は「ら」の認定をするようになっていたのでしょうか。(爆笑)
あれ? ハマヒロさん、これって「ら」っちゅ〜より「ら」が真似っこしたエルスのランドヌーズでないの? これなら許す。今度の朝霧高原にはこれで来るように。(ランドナーじゃないから、ニヤリ)
でも綺麗な自転車だったな〜、パーツは古臭かったけど。(笑)

パジャマ雄三さん談
これはレストア完了デビューのハマヒロちゃんさんのエルス。フルメッキがまぶしいーっ!キラキラまぶし過ぎる!

ハマヒロさん談
あれぇ〜? ぼくは「見ろ見ろ」なんていいましたっけぇ?
イギリス紳士が、「これもラではない! ズだ!」とおっしゃるので、「あぁなるほど、ズですねぇ」 と答えたましたけど・・・。まっ、いっか。
パジャマさん、まぶしくてすみません。自分の頭ハゲあがったらフレームに塗装しますから、それまでご勘弁。それにしてもこのごろ自分の写真をみると、ハバヒロになってしまった。
NORIさんのロード
そうこうするうちにNORIさん登場・・・・が、あれ? アルプスじゃないじゃん! 「なんかNORIさんっぽくないな〜」
なんてヤクザのお兄さんと話していたんですが。
あとで気が付いたらこれもアルプスだった。う〜ん、アルプスのロードって初めてみたぞ。
ロードってもアルプスだから、やっぱり低速登り重視なのかしら? (,_'☆\ ベキバキ

NORIさん 談
手元にロードを特集した15年程前の雑誌があるのですが、ちゃんと載ってますよ(笑)。
ロードってもアルプスだから、やっぱり低速登り重視なのかしら? (,_'☆\
ふーんだ。どうせ邪ロードですよーだ。
でも雑誌の文言とおり、何たって「走りのゆとりを楽しむロードモデル」ですからね。ですからこれはロードレーサーじゃないんですよ(笑)。リアも27Tだし。わはは。(開き直り)。
ところで、アルプスのロードって「ロードキングスーパー」って名前なの?凄い名前だね〜。んじゃ〜、こんどの儂の自転車は対抗して「お散歩プリンス・プロフェッショナル」にしようかしらん。(爆笑)
ゴーヤマンのエルス
でも、この自転車がさっき見たハマヒロさんと同じ工房とはとても思えない。う〜ん、どうしてだろう? この足かな?(爆笑)

パジャマ雄三さん
新すぃ日本のことわざ「ゴーヤーマンのルネルス」
意味>猫に小判やブタに真珠の意味に取られそうであるが「モノは本来の目的に使われる状態が一番美しい・・」の意
磨き込んで床の間・・のエルスも良いが走り込んでキズキズのエルスもまた良い
天国のエルスおじちゃんはそれで良いとニコニコ見てるはず
ゴーヤーマンは「これでブルベに出て、パリブレスパリに里帰りするんだぁー」と言っていました。この男、豪快にしてロマンチスト、博多っ子純情ってやつかな。
それにしてもやっぱもったいない(w)
オヤジさん4サイドバッグ
そこへH商会のオヤジさん4サイドバッグで登場! ところが4つともバッグがバラバラ。

そう言ってやったら親爺さん「それがプロってもんだい」「昔からこういう人は居たよ〜」だって。ほんとかね〜、前後でバラハラは沢山居ただろうけど、左右でバラバラなんていたかい?(笑) ・・・居たらしい。
|