鎌倉の春 2007.04.08      鎌倉の春祭り

天気予報も改善して朝から昼までは晴れ。やったね。と言いたいところですが、桜はもうほぼ終わってしまいました。でも今日は鎌倉祭りのパレードの日です。

0408_02


こちらは今年の新しいミス鎌倉、どれぐらい新しいのかと言うと、え〜、2007ミス鎌倉コンテストは4月の2日、まだ1週間も経っていません。それでこんなに初々しい?(違うって!)

0408_02


あっ、あのミス鎌倉のおねえさまが、おいらに手を振ってる♪ (ハート)

0408_04


京都とかにもこういうのは有るのでしょうが、可愛らしいですねぇ。

0408_05

こっちのお譲ちゃん達も、可愛らしい♪

0408_06


おっきなお姉ちゃん達は纏いをブン回しています。後ろが同系色の桜でヒラヒラが目立たないのが残念! 奇麗に広がっているんですが。

0408_07


娘達に負けるか! とお父さん達はこんなに大きな・・・・、何て言うんだ? ともかくこれ、一人で盛っているんですぜ。

0408_08


こちらは、え〜と、鎌倉市立腰越中学かな?

0408_09


こちらは「御成よっちょれよさこい踊ろう会」の子供達。去年も見ました。

0408_10

望遠レンズに替えたのにシャッタースピードそのまんまでブレちゃいましたが。(;^_^A アセアセ…


鳶の皆さん。目の前で始まりました。

0408_11

見るのは2度目ですが、やっぱすごいですね。

0408_12


獅子舞も登場

0408_13

獅子舞に頭をかじられると元気な良い子に育つとか。獅子は神獣ですから。

0408_14


最後は御神輿の登場。おっ、ちっちゃい女の子が御神輿の上で音頭を取っています。

0408_15

最初は肩車されているのかと思ったのですが、みんなが担ぐあの棒と言うか柱と言うか、その上にまたがっているんですね。かわゆい!

0408_16


おっきなお姉ちゃんは神輿の上に立って音頭を取っています。三人も!

0408_17

ところで、この御神輿ではなかったですが、拡声器で音頭を取っていた女性(YouTube)が昔ながらの歌を歌い出しました。甚句っての? それが ビックリ・・・、 

昨夜とうちゃんと寝たときにぃ〜、足に当ったあの筆わぁ〜・・・

へっ? その「筆」って、最初はお姉さんが「筆おろし」してくれて、上手になったら「の」の字を書くってあの「筆」? んま! 公衆の面前で、神様の面前で!子供達も居るのに。 (;^_^A

で、甚句で検索してみたのですが、いや〜面白いですねぇ、ほのぼのとエッチで良いですねぇ〜。 でも湘南地方の「神輿甚句」だから茅ヶ崎甚句に絶対載ってると思ったのですが、私が聞いたものは載っていませんでした。う〜ん、奥が深い。でもこんなのがありました。

寝ている花なら是非もない、寝ている母ちゃん揺り起こし、
前の所を眺めれば、三国一の富士の山、
甲斐で(嗅いで)見るよりエー、駿河(するのが)良い。
YouTube 追記 2010/06/28)

う〜ん、昔の日本人てなんておおらかにエッチなんでしょ。

こらはちゃんと神輿のお話。

男も女もみんなして 担ぐ神輿の楽しみは これぞ湘南見合い場所 
一つ射止めよ 嫁さんを 一つ射止めよ 婿殿を 
二人揃って 担ぐなら 必ず夫婦にエー なれますぞ
YouTube 追記 2010/06/28)

古来、庶民のお祭りってそういうもんですね。日本人が取り澄ますようになったのは大正以降のこと。 


こちらの山車は上が回ります。鎌倉名物。

0408_18

ほれ、このとおり。たわいないことなんですが、思わず歓声をあげて喜んじゃうんですね。(笑)

0408_19


御神輿は鶴岡八幡宮の流鏑馬道のところまで進みます。そこでまた男衆が甚句を歌って御神輿は終わりになります。

0408_20

鶴岡八幡宮周辺の目次はこちら