| 鎌倉の秋 2008.12.13 円覚寺・晩秋の紅葉 |
|
東慶寺の次ぎは円覚寺です。
すばらしい。
羨ましい。
なんか楽しそう。(笑)
これは総門を入ってすぐだったかな?
本当はかなり終わっているのですが、そこは腕で御座います。
こちらは本当にきれいでした。
ほとんど散りかけてはいるんですが、でも見事に。
おんや、居士林の結界が解けています。あっお嬢さん達が入っていく。
彼女達も座禅に来たようです。ちょっと意表を突かれました。いや、良いことですが。 ここまで来たのは私は初めてです。いや、誰でもこの中に入れるのですが。
座禅の修行をするならね。 振り返ってみると・・・、こっちがわから見たのは初めてですね。
その居士林の脇をいつものように龍隠庵へ。選仏場の屋根と紅葉です。
これも振り返ったところですが。
龍隠庵への階段の登り口にロウバイが咲いていました。ここのロウバイは陽のあたりのせいか、はたまたそういう種類なのか、花は咲いても葉っぱはまだ緑が残っています。
しかしここのロウバイの良い香りなこと。他のロウバイもこんなに匂ったかなぁ。 右下のNEXTで次のページへ。 他の季節は円覚寺 index からどうぞ |