| 鎌倉の秋 2010.12.06 浄智寺の紅葉の盛り |
|
明月院から向かったのは浄智寺です。お約束の鐘楼門。
書院の方への棟門の上には柿の実が沢山。
本堂から裏へ回ると、落ち着いた秋の風情でしょ。
途中にあるこの子供を抱いている観音様? 良いお顔をしています。
方丈の裏の崖の紅葉も綺麗でした。
ところで、ここに来る途中、丁度竹藪のあたりで新郎新婦の撮影が。それがまあとっても美人な、可愛らしい新婦で。通してもらったとき「おめでとう御座います」と声をかけたら、にこやかに「有難う御座います」と返してくれたのですが・・・。 岩のトンネルをくぐって龍淵荘の方へ。
紅葉も綺麗だけど・・・
蝋梅の葉も綺麗ですね。
龍淵荘の手前から見た紅葉も見事です。
ちょいとアップで。
でも浄智寺の紅葉のメインはここ。
すばらしいでしょ。
こちらはあの棟門の上の柿です。細長いから渋柿?
そして山茶花。
さっきの紅葉を門の方から。
ここを撮ったのは何年ぶりかなぁ。
あっ、2年前の12月7日ですね。
他の季節は浄智寺 indexからどうぞ |