2013.03.09 鶴岡八幡宮の早咲き桜開花 |
建長寺から巨福呂坂を越えて鶴岡八幡宮へ。おや、久しぶりにリスが。 大石段の河津桜は去年から咲いていません。でも流鏑馬道の桜は・・・ これこの通り。 1本目は満開ですね。 3本ぐらいが手前から順番に花をつけていきます。 赤橋の方に行くと、おっ、お着物のお嬢さんが♪ 見つけました。咲いてる! でも咲いているのはその一輪だけで全体にはまだこう。 お次は弁天島です。 いよいよ弁天島。 やった! 思った通り♪ 河津桜は満開です。去年より早いですね。 2010年よりは遅いけど。
大島桜ですか? まだこれと・・・ これぐらい。満開は来週でしょう。 弁天堂の後ろで手を合わせているお嬢さんが。なんでそんなとこで手を合わせてるの?
そのあと境内にある鎌倉国宝館へ。「ひな人形展」なんかやってたけど、私の目的はそちらではありません。常設の仏像の方。円覚寺伝宗庵の地蔵菩薩坐像と浄智寺の韋駄天立像です。そうです。土紋の研究のためなのです(って大げさな)。 地蔵菩薩坐像は鎌倉時代末ですが、これ、土紋を知ってる人にしか解らないよねぇ。ほとんどははげ落ちて、ちゃんと形が残るのは袖の中ぐらい。韋駄天立像の方は、きっちり土紋が残っていますが、どっちかというと「これ、土紋だったんだー!」というぐらい。いや、微かな痕跡って訳でなく、はっきり残り過ぎで、他の土紋と雰囲気が違う。 その鎌倉国宝館を出て、久しぶりのこすずのお蕎麦と焼酎のそば湯割です。 でもこすずのお蕎麦ってこんなだっけ? 辛みおろし蕎麦とザルでは蕎麦が違うの? そのうちもう一度行ってみないと。 他の季節は鶴岡八幡宮牡 index からどうぞ |