2013.08.09    今世紀初!我が家の梅干し   

何で今世紀初なのかというと、前世期には親父が作ったことがあるからです。本当に前世期かって? はっきり覚えてないけど、そういうことにしておきましょう。

漬け始めは6月20日

5kgの南高梅に1kgの粗塩です。20%? 減塩など考えていません。なんせ生まれて初めてなんで安全第一。上に乗っているのは梅シロップの最初。

今世紀初!我が家の梅干し_01.jpg

シロップは結局2回作りましたね。ネットでは1週間でできると。8日〜9日で仕上げました。残った梅は煮立ててジャムジュースです。そりゃ何だって? ジャムまで煮詰めるのがめんどくさいし、どうせ薄めてジュースにして飲むんだからと、ゆるゆるに煮立てて網で濾します。
ただしまだ相当酸味が残っていて、相当砂糖を加えないとジュースにはなりませんでした。東慶寺ではシロップも1年寝かせるんだそうです。そこまでやれば梅の酸味は出切って、カスカスの梅が残るのかもしれません。

8月7日から土用干し

上の写真と比べてください。あんなにあったのに、こんなに下がって。重石を乗せすぎですかね。
まあ、途中で梅酢をちょっと取ってはいるんですが。

今世紀初!我が家の梅干し_02.jpg

 

干しはじめです。

今世紀初!我が家の梅干し_03.jpg

 

あら、残った梅酢はこんなにちょっぴり。

今世紀初!我が家の梅干し_04.jpg

 

2時ちょっと前です。本日2回目の裏返し。

今世紀初!我が家の梅干し_05.jpg

 

如何にも梅干しって感じですねぇ♪

今世紀初!我が家の梅干し_06.jpg

 

8月8日、2日目

1日干した梅をまた梅酢にもどして、翌朝8時51分から2日目の天日干しです。

今世紀初!我が家の梅干し_07.jpg

 

3時20分。そろそろ梅酢に戻しましょう。

今世紀初!我が家の梅干し_08.jpg

 そうしたら、梅酢に浸らない。しょうがないので避けておいた梅巣も戻します。

8月9日、3日目

9時8分から干しはじめます。

今世紀初!我が家の梅干し_09.jpg

残った梅酢はワインの瓶2本。

お昼前の11時35分。

今世紀初!我が家の梅干し_10.jpg

 

12時24分です。梅干しらしい♪

今世紀初!我が家の梅干し_11.jpg

 

5時36分に容器へ。これは上物で72粒。何はともあれ、梅干しらしきものが出来ただけで大成功でございます。我が家では今世紀初でも、私には生まれて初めてなんで御座いますから。

今世紀初!我が家の梅干し_12.jpg

 

こちらは中もの49粒。上中下は硬さなんですが、漬ける時の完熟度の違いでしょうか?
来年は完熟度で2回に分けて漬けますかね。

今世紀初!我が家の梅干し_13.jpg

 

途中で2粒ぐらい味見をしたので下は16粒。ものは試しで、夜干ししてみました。
要するに夜露にあてる? ちょっと柔らかくなって、中物ぐらいに。

今世紀初!我が家の梅干し_14.jpg

パックの重さは、10粒入る小が50g、12粒入れた中が65gです。上中下の上は平均一粒23g。中は21g、下は20gぐらいでした。で、計算してみたら梅干しが3.05Kg、梅酢が1.4kgで合計4.45kg。あれ? 梅5kgに塩1kgの6kgあったはずなんだけど。はて?

これって、一粒いくらで出来たんでしょうか? 梅が5kgで2,490円、塩1kgで312円。梅しそ3袋買って594円に消毒用ホワイトリカー398円の合計で3,794円。今まで買ってたお徳用が1kg千円だから、それより材料費が高い。まああれは中国産の梅らしいけど。上物72粒だけで計算すると一粒53円。上中121粒だと、一粒31円で、10粒入りパック220g、容器105円の合計で419円。

ところが道具が樽と蓋で1,350円に、梅笊1,592円の2,942円で総計6,736円と意外とかかってる。なので上物72粒だけが真っ当な梅干だとすると一粒88円。10粒入りパック230g、容器105円の合計で985円。デパートで買う無添加梅干と、とんとん?

問題は味ですが、上中下の下まで美味しければ万々歳なんですがね。まだ天日干しが終わっただけなのであと3ヶ月経たないとわかりません。「だって初めてなんだもん」という言い訳を用意しつつも、みんなの評価にはらはらドキドキです。