2016.03.06      円覚寺の梅と河津桜v2

東慶寺での水月観音様ご面会を無事済ませて円覚寺に。

円覚寺の梅と河津桜v2_01.jpg

まずは早咲の河津桜をご披露。
葉っぱは出ていますがともかく東慶寺に遅咲梅に続いて早咲桜もご覧に入れ、なにはともあれ本日のお題は最低限達成。この先どこかでもっと状態の良い早咲桜があれば万々歳で御座います。

円覚寺の梅と河津桜v2_02.jpg

山門を潜ると・・・。

円覚寺の梅と河津桜v2_03.jpg

 

円覚寺の梅と河津桜v2_04.jpg

右手に紅白の梅が満開! 執権奥様もご満悦のご様子。

円覚寺の梅と河津桜v2_05.jpg

あれ? 悪の秘密組織さんはなにを狙撃しようとしているんでしょうか。

円覚寺の梅と河津桜v2_06.jpg


選佛場(禅堂)です。禅堂であったのは昔の話ですが。建物は元禄12年(1699)の建立。 中の薬師如来は南北朝時代の慶派の作だそうです。でもここの白梅はもう終わっていますね。

円覚寺の梅と河津桜v2_07.jpg

その脇の小径に入ると居士林の白梅がまだ見事に。

円覚寺の梅と河津桜v2_08.jpg

 

円覚寺の梅と河津桜v2_09.jpg

仏手柑(ぶっしゅかん)です。
おじょうちゃんに「これ知ってる?」と聞いたら知ってた。俺はこれを見るまで知らなかったのに。

円覚寺の梅と河津桜v2_10.jpg

龍隠庵は昨日と変わらず。あたりまえですが。で、戻ってきた面々。ちょっと雨が。

円覚寺の梅と河津桜v2_11.jpg

方丈の梅はこれが満開。

円覚寺の梅と河津桜v2_12.jpg

何故か方丈が公開されているんです。

円覚寺の梅と河津桜v2_13.jpg

昨日から「撮影禁止」の札を探しているんですが何処にも見当たらず。端の方からちょっとだけ。
向こう側の壁面に五百羅漢図が公開されていました。いままでは宝物風入れのときしか見られなかったんですが。

円覚寺の梅と河津桜v2_14.jpg

他の季節は北鎌倉・円覚寺 indexからどうぞ