鎌倉 2017.10.07    小町大路現地調査

久しぶりな鎌倉駅です。着いた時刻はあの時計台を御覧ください。12時15分。

小町大路現地調査_01.jpg


普段なら若宮大路を鶴岡八幡宮に行くのですが、今日は二の鳥居の手前を小町口へ。ここがそうです。で、この目の前の道が小町大路。小町通ではありませんよ。

小町大路現地調査_02.jpg


おっ、ご健在ですねぇ、100年の倉。本当かどうかは知りませんが。

小町大路現地調査_03.jpg


ついつい横に折れて当サイト名「赤い橋」。なつかしいなぁ♪ あっ、目にゴミが・・・。

小町大路現地調査_04.jpg


ついでに調査も。滑川は三面工法という立証です。二面は確認出来るんだけど、川底が見えませんねぇ。昨日から今朝まで強い雨だったから。でもこの流れ方は底もコンクリートだと思います。

小町大路現地調査_05.jpg


日蓮さんが辻説法をしたという場所。
嘘ですけど。100%嘘とも云えませんが。ここでもやったかもしれない。

小町大路現地調査_06.jpg


右京兆御亭の南端、東勝寺橋への小径です。あれ? あんな店有ったっけ?

小町大路現地調査_07.jpg


こっちは私が鎌倉在住の頃から有りました。入ったことはないけど。

小町大路現地調査_08.jpg


で、右京兆御亭の幅ですが、向こうに見える小町通からこの角までです。新しく出来たお店も、古くからあるお店も1219年頃には川底か河原のはずです。なんでこの右の小径が境なのかというと、護岸工事なんか無かった明治15年の地図でもこの道があったからです。

小町大路現地調査_09.jpg

邸の横幅は意外と狭いですね。いや、今なら超超大豪邸ですが。

ではその右京兆御亭へ。現在は宝戒寺と申します。ん? あれに見えるは!

小町大路現地調査_10.jpg

萩ですよ、白萩。まだ咲いていた。いや、そろそろ終わりかけな季節なんで。

小町大路現地調査_11.jpg

おっ、お着物なお嬢様とおばさまが♪ だから鎌倉は好き。

小町大路現地調査_12.jpg

お約束な本堂のアングルですが、萩はほとんど散りかけということが良く解ります。地面。

小町大路現地調査_13.jpg

杜鵑は沢山咲いてるんだけどね。

小町大路現地調査_14.jpg

ジンジャーも咲きおわっちゃってるし。フキフキ "A^^;

小町大路現地調査_15.jpg


でもアレさえあれば! 
と思ったらない。なんで? えっ、これ? ガーン! 白い彼岸花は完全に終わってました。

小町大路現地調査_16.jpg

睡蓮も終わってるし。(;^_^A アセアセ

小町大路現地調査_17.jpg

もう花はこれだけですね。

小町大路現地調査_18.jpg

他の季節は宝戒寺 index からどうぞ