| 2018.02.10 東慶寺と数年ぶりのタケルクインディチ |
|
今年初の北鎌倉です。今年は寒い日が続いたので梅の開花は遅れていますが、駅のホームから見えるこの紅梅は見事に。
東慶寺も門前の白梅は咲き始めたようです。
ほら。ピークはまだ先ですが。
でも中はまだほとんど。ところで今年から年間パスポートは止めたとか。
鐘楼の白梅もまだほんのちらほら。
でもマンサクは見事に開花。
定点観測ポイントの本堂中門の梅はまだ一輪も。
中に入ると、この白梅は早咲き。
でもその隣の紅梅は・・・、一輪か二輪?
白蓮舎には先日の雪がまだ残ってますね。
これは白蓮舎入り口の白梅なんですが。
久しぶりにギャラリーに顔を出したら今年の6月を最後に閉めるんだとか。えー! で御座いますよ。「二人の和紙展は?」と聞いたら、ギリギリ5月25日から6月4日まで開催するそうです。でも来年からどうするんでしょう?
例によってタケルクインディチを除いたら2時からの部に若干空席があると。なので予約しました。
何年ぶりだろうと思ったら前回来たのはもう4〜5年前。以来いっつも「ご予約満席」だったんですよ。
またやっちゃった。なにをやったんだって? 写真を撮る前に食べ始めちゃったんです。
パスタは棊子麺みたいな平べったいやつ。何て云うの? キノコのクリームソースです。 美味し♪
デザートも美味しかったですね。ワインも。
次ぎに入れるのは何年先なんでしょうか? 他の季節は北鎌倉・東慶寺 indexからどうぞ |