古道三浦道 祇園天王社の小径 |
さて、その大町四つ角から東にほんの10m20m先に「八雲神社」と言う大きな看板が出ています。そこを左に曲がった露地をご紹介しましょう。 祇園天王社(八雲神社) 地図はこちら最初にある神社は八雲神社ですが、そう言う名になったのは明治になってからのこと、平安時代の昔よりここは祇園天王社と呼ばれていました。その時期に本家の祇園社も八坂神社と改称していますね。ですが歴史関係者にとってはここは祇園天王社です。歴史の話しはこちらをご覧ください。 本堂の脇に古い石厨子があるのですが、その脇になんとお岩さんが祀ってあるのです。 嘘ではありません、ほら。祭神に田宮お岩命(お岩様)と書いてあります。 これです。いつからなんでしょうか? 常栄寺祇園天王社からちょいと行くとぼたもち寺が。小さなお寺なんですが、この色彩感覚はちょっと面白いです。 本当の名前は常栄寺と言うんだそうで、由来も書いてあるのですが・・・・ 妙本寺への小径この露地自体もなかなか味があって私は逗子方面には必ずと言って良いほどここを通ります。 おんや、あの屋根は? 突き当たり?は妙本寺の山門なんですが、そこから振り返ってみたところもなかなか絵になります。なにやら洋館ぽいお宅も。 |