| 鎌倉の梅 2006/3/15 報国寺の桜の蕾 |
|
|
報国寺の桜の蕾本堂から鐘楼を見たところです。
その鐘楼から竹寺の名の由来となった竹藪の宝を見ると、桜の木が。
近づいてみました。こちらもまだ2分咲きぐらいでしょうか、それともこの程度は1分咲き?
こちらも来週ぐらいにはドバッでしょうか。でも、これぐらいの方が趣がありますね。
報国寺裏庭の梅竹林はもう2回もご紹介しましたので、その先のお庭の方へ。
こちらが本当の庭ですね。このにも山茱萸が。そしてのの向こう、左手には梅の花が。もう少し早くくれば梅も十分に楽しめたかもしれません。
報国寺の椿この時期、どちらのお寺でもそうですが、椿もまた綺麗でした。
他の季節は竹寺報国寺・旧華頂宮邸indexからどうぞ |
|
|