鎌倉の晩夏 2008.09.23    宝戒寺の睡蓮と彼岸花

さて、2日後の23日です。今日はどうか!

宝戒寺の睡蓮と彼岸花_01.jpg


うわっ、たった2日でこれがこんなに! ちょっとたまげた。

宝戒寺の睡蓮と彼岸花_02.jpg


昔は白い彼岸花なんて見たことがなくて、瑞泉寺で見つけたときには感動したもんですが、鎌倉のお寺には気が付くとよくありますね。家の近くの東慶寺にも。

宝戒寺の睡蓮と彼岸花_03.jpg

しかし、宝戒寺が一番見事に密集しているような。


で、萩の花は・・・、ちょっと天気悪くて。雨にやられていなかればねぇ。

宝戒寺の睡蓮と彼岸花_04.jpg


でも良く見ると見事です。ちょうど真っ盛りってとこでしょうか。

宝戒寺の睡蓮と彼岸花_05.jpg


おっ、また黄蝶が。15日のときの黄色い蝶蝶とは種類が違いますね。

宝戒寺の睡蓮と彼岸花_06.jpg

こちらは紋白蝶が黄色くなったみたいな。それで子供の頃に黄紋白蝶と呼んでいたんですが、結婚したての頃に嫁と「黄蝶よ」、「いや黄紋白蝶だ」と言い争いになって。いまだにあいつはいいやがりますな!「パパの言うこと信用しちゅあダメよ。黄蝶の事を黄紋白蝶だなんて言い張るんだから」と。紋白蝶の白が黄色になった蝶だから黄紋白蝶で良いじゃないですか。思い出してむかついたので調べてみました。
ん? 紋黄蝶? ほらみなさい! ニアリーイコールでは御座いませんか! って、だめ?


ところで、あの睡蓮の蕾はどうなったでしょうか。おお、咲いてる!

宝戒寺の睡蓮と彼岸花_07.jpg


海蔵寺で白い睡蓮を見てきた後なのですが、赤い睡蓮もこれはこれで良いですね。

宝戒寺の睡蓮と彼岸花_08.jpg


蓮の花はどこでももうとっくの昔に終わっているんですが、睡蓮て長いですね。去年は海蔵寺で5月に咲いているのを見ました。ここ宝戒寺でも7月から咲いていますもんね。

宝戒寺の睡蓮と彼岸花_09.jpg


そして茗荷、じゃなくて生姜の花。良い匂いがします。

宝戒寺の睡蓮と彼岸花_10.jpg


そして彼岸花。赤ですから元祖彼岸花?

宝戒寺の睡蓮と彼岸花_11.jpg


紅白で彼岸花。でもオレンジっぽいのと3種類はありますね。

宝戒寺の睡蓮と彼岸花_12.jpg


他の季節は鎌倉の萩寺・宝戒寺indexからどうぞ