鎌倉 2009.02.01 鶴岡八幡宮厄除大祭 |
|
鶴岡厄除大祈祷鶴岡八幡宮では節分前の1月末の土日を含む3日間を、特に「鶴岡厄除大祭」として厄除・開運厄除の大祈祷を行っています。 今日はその鶴岡厄除大祈祷の最終日。
行われる場所は舞殿です。 神主さんが祈祷を行っています。確かこのあと参列者の名前を読み上げていきます。 金幣神事が始まります。大神様の恩頼(みたまのふゆ)を参列者に頒かつ神事だそうです。振り回したりはしませんが。 おんや、巫女さんが破魔矢と鈴を手にしました。 巫女さんによる神楽舞。舞というより、鈴の音で参列者を清めるという感じですね。 そのあとが厄難焼納札(やくやきふだ)の焼納です。左に「開運招福」、右に「厄難焼納」と書かれた木の板の左右両方に名前を書き、それを割って、「厄難焼納」の方をこうして火にくべます。 「開運招福」の方を焼いてはいけません。それはお守りとして持ち帰ります。 そして御神酒を頂いて、お土産は・・・・ 厄除大福。 ん? これは「大くに」の大福ではないけ。大くにの大福には厄除の御利益があったのか! 俺っていつも食べてるもんね。人様の何十倍も厄除出来てるんですね。(笑) って、本当は昨日「大くに」に行ったときに、親父さんから鶴岡厄除大祈祷のことを教えてもらったのでした。 鶴岡八幡宮の桜開花ところで、とんでもないことになってしまいました。本殿の石段の右のあの桜が。 咲き始めてしまったのです。何で!? 去年の鶴岡八幡宮の桜開花の第一報は3月2日ですぜ。 もっともここの桜、河津桜みたいな開花の早い種類なんですけどね。 うわ〜、これから忙しくなるなぁ。(;^_^A アセアセ… 他の季節は鶴岡八幡宮indexからどうぞ |
|