鶴岡八幡宮    平家池・近代美術館の睡蓮  2009.08.18

鶴岡八幡宮本殿お参りのあと、やってきたのはここ平家池に面する県立近代美術館。

平家池・近代美術館の睡蓮_01.jpg


睡蓮を撮る為に900円。他の人がゲイジュツに浸っているときに、私はここで睡蓮です。

平家池・近代美術館の睡蓮_02.jpg


美術館の脇かれでも撮れるには撮れるんですが。というか、何年もそうしていたんですが・・・

平家池・近代美術館の睡蓮_03.jpg


遠くにひとつふたつ。でも、中からは手が届きそうなぐらい。って、届きませんけどね。

平家池・近代美術館の睡蓮_04.jpg


これなんて、ほとんどトリミング無しです。200mmレンズではありますが。

平家池・近代美術館の睡蓮_05.jpg


綺麗ですねぇ、睡蓮て。

平家池・近代美術館の睡蓮_06.jpg

2階のコーヒーショップのテラスから

2階に移りました。コーヒーを飲んで一息。しかし去年とはだいぶ景色が違いますね。

平家池・近代美術館の睡蓮_07.jpg

今年は蓮がびっしり。


この睡蓮は実は2階に前の、上の上の睡蓮です。それを真上から撮したもの。

平家池・近代美術館の睡蓮_08.jpg


睡蓮の蕾の開き始め。

平家池・近代美術館の睡蓮_09.jpg


それがこうなって・・・

平家池・近代美術館の睡蓮_10.jpg


開ききったらこうなります。同じ花ではないですけどね。

平家池・近代美術館の睡蓮_11.jpg

ところで、ここ県立近代美術館では5月30日から9月6日まで、「建築家坂倉準三展」をやっています。美術品は無し。坂倉準三は私が高校生ぐらいの頃の建築雑誌や、現代建築の本に良く載っていました。当時既に大御所でした。
当時この方にはあまり関心は無かったのですが、ル・コルビュジエに師事していたんですね。ほんでここ、鎌倉の県立近代美術館も実は坂倉準三の設計だったとは。確かにル・コルビュジエ風な建物です。でも普通の人が聞いて「あれが!」と思うのは新宿駅西口のあのロータリーを中心とした都市計画でしょうね。出来た頃はまるで未来都市みたいな感じでした。


次ぎのポイントは下の帯びの次ページ >>