北鎌倉 2011.06.05  東慶寺の岩がらみ開花  

東慶寺に戻ると、岩がらみ公開に並んだ人が本堂前にずらり。ちょいとやり過ごしましょう。
こちらは岩煙草です。葉っぱが煙草の葉に似ているというんですが。
しかしまだ三歳児ぐらい。

東慶寺の岩がらみ開花_01.jpg

色づいた蕾を探したんですが、まだこれぐらいですね。生意気なりかげの五歳児?

東慶寺の岩がらみ開花_02.jpg

こっちなんか生まれたての乳飲み子ですね。

東慶寺の岩がらみ開花_03.jpg

明月院ではもう花開いていたのですが東慶寺はまだ。陽当たりのせいでしょうか。


本堂に戻ると、岩がらみの列が消えています。では・・・、本年初の岩がらみご対面。

東慶寺の岩がらみ開花_04.jpg

毎年の口上ですが、岩肌一面の岩がらみもこの1本の蔓から広がっているんです。

東慶寺の岩がらみ開花_05.jpg

まだ咲き始めですね。

東慶寺の岩がらみ開花_06.jpg

公開を始めたのは2007年からだそうですが、そのとき私は気づかずに、始めてみたのは2008年の公開でした。

東慶寺の岩がらみ開花_07.jpg

その当時は平日だけ、時間を限っての公開だったんです。だから気がつかなかった。

東慶寺の岩がらみ開花_08.jpg

ユキノシタ科のイワガラミ属の花、アジサイは「ユキノシタ科アジサイ属」つまり紫陽花とは遠い親戚なんで御座います。しかしユキノシタ科? 雪の下って、草じゃない! 変なの。

東慶寺の岩がらみ開花_09.jpg

見頃は来週でしょうね。

東慶寺の岩がらみ開花_10.jpg


この岩がらみ公開期間中だけ、本堂のまわりにはこの手すりがつきます。赤字公開ですね。

東慶寺の岩がらみ開花_11.jpg

有り難いことで御座います。


ところで、その端から書院の庭を見たら・・・。なんでしょ、この花は。

東慶寺の岩がらみ開花_12.jpg

これもなんでしょ。夏蝋梅の花に似ているなぁと思ったら、葉っぱは山椒みたいな葉です。

東慶寺の岩がらみ開花_13.jpg


東慶寺を出て北鎌倉駅へ向かう途中、そういえば会社の近くの中華屋の女将さんがここへんで喫茶店に入ったと云ってたなぁ、あっちには喫茶店は無いとなんて云っていたんですが。あった。

東慶寺の岩がらみ開花_14.jpg

入ったことは無かったけど看板には見覚えが。忘れていました。
なんで女将さんがこの店に入ったのかも解りました。お孫さんと同じ名前なんです。(笑)


他の季節は北鎌倉・東慶寺 index からどうぞ