| 鎌倉の夏 0212.07.10 鶴岡八幡宮の蓮開花 |
|
9時35分。鎌倉駅に降り立ったのは久しぶりです。
9時44分。一の鳥居です。三の鳥居だろうって? 鎌倉時代にはこれが一の鳥居です。
おんや? 幼稚園生? 違うなぁ、小学生か。平日は結構多いんです。
で、平家池の蓮の花は? ありゃ、咲いてない。(;^_^A アセアセ…
げげー! もう散っちゃった?
嘘です。正しくはまだあまり咲いていない。
これが満開になると、もっと近くでバシバシ撮れるんですが。
望遠で撮って、さらにトリミングでやっとこれぐらいに。
おっ、これは良いかも♪
太鼓橋の脇にも一輪。
源氏池の方は? おっ、赤い蓮も咲いてる♪
赤橋の上からアップで。
なんとか空振りは逃れました。
多分7月一杯はこの赤い蓮の花が咲き乱れるところが楽しめるでしょう。
これも良いなぁ。あとで表紙に使おうかしら。
他の季節は鶴岡八幡宮牡 index からどうぞ |