2013.06.16 北鎌倉・浄智寺の梅雨時 |
明月院を出ておにぎりを食べながら浄智寺へ。座って食べる時間なんてありません。
とそのとき、遠くで太い笛の音色が。なんだ? 法螺貝に似てるけど、なんか抑揚が変。はて?
雨の浄智寺です。
黒姫アジサイももう終わりですね。そもそも咲き始めも早い種類なんですが。
こちらはなんとか手毬?
ときどき見るけど、なんて名前なんですかね? 淵だけ赤い。
こちらが仏殿。南北朝時代の三世尊像が安置されています。私の好きな仏様ですね。
その裏の書院です。 更に裏に廻ると・・・。 井戸の手前に額アジサイが赤くなって。 あれ? 額アジサイじゃない。
そしてチジレッケ紫陽花も。
これも額アジサイじゃないですねぇ。
これは額アジサイですね。
でもこれは額アジサイじゃないですね。 甘茶だと思うんだけど。違いますかね? 総門の前にあるこれです。 他の季節は北鎌倉・浄智寺 index からどうぞ |