| 2013.10.14 三渓園・臨春閣檜皮葺の屋根 | 
| さて気になる屋根です。裏に廻ってみましょう。 
 建物の下は石をひいてその上に横柱が。 
 
 屋根です。でも逆光で良く写らない。(;^_^A アセアセ… 
 
 これならなんとか。木の皮を敷き詰めてあるのが判りますよね。 
 
 おっ、ここはこけら葺ですね。木材の薄板を重ねてるでしょう。こけら葺は杮葺と書きますが、柿(かき)ではありません。同じじゃないかって? こちらをご覧ください。でもこれ、厳密に言うと栩葺(とちぶき)かなぁ。木賊葺(とくさぶき)かなぁ。 
 
 また檜皮葺に戻りました。やっぱり母屋は檜皮葺です。 
 
 どうも逆光で写りが悪いので反対側に。 
 
 やはり光がちゃんと当たると色が良いなぁ。 
 
 |