北鎌倉 2016.11.03 円覚寺の宝物風入 |
本日の主催は竹御所です。おいらはただの一参加者。楽だなぁ〜♪ 竹御所がみんなに声をかけたのは1週間前。なのに集まったのは本物おじょうちゃんを含めて14名。なんなのそれ! いままでの倍以上じゃん! 講座より多いじゃん! あっ、参加者にドラキュラが混じってる! 吸血コウモリの住む「ヒヤヒヤ真っ暗素掘りトンネル」の話をどこかで盗聴していたのでしょうか。あっ、ご本人から抗議のテレパシーメールが。何々? 11時16分に円覚寺へ突入! 石段を登る面々。あれ? 一本だけもう紅葉真っ盛り? それを例外として、他はまだ青々。でもほんのり紅葉の予感が。 私が女子トイレの前で写真を撮っていたら、誰かさん(まだコードネームが決まってない)が「岩田さん、女子トイレを撮ったんですか?」と。「ちゃうわい! 撮ったのは紅葉じゃい!」 という証拠写真に御座います。
また石段を登り三門へ。 円覚寺に広角レンズを持ち込むのは初めて。 面倒くさいので山門と書くこともありますが、三門は誤植では御座いません。正式には三解脱門と云います。既に悟りを開いている私には、関係ありませんが。(世間の声:あんたは解脱したら何んにも残らないからねぇ。) それを潜ると仏殿。 あれ? 写真を撮ってたらひとりぼっちに。(;^_^A アセアセ う〜ん、こういう写真は広角だと楽だななぁ。でもみんな気がついただろうか、この龍雲図。 第一会場は方丈です。 でも中は撮影禁止。中身は例年と同じです。でも中でお抹茶をやっていました。懸軸とか屏風の宝物のいくつかはそちらに。ちょっとその気になりかけたけど、お抹茶は仏日庵で頂くし、お弁当受け取り時間もあるしでパス。 方丈の裏庭の紅葉。この木は早いんですよね。もみじじゃないんかしら? そして第二会場へ。普段はこの門内には入れません。円覚寺派の雲水さんの専門道場ですから。 国宝舎利殿の蘊蓄はこちら。ということで省略。画像も省略。 この板は「座禅の時間だぞ!」と叩くのか「飯のの時間だぞ!」と叩くのか、まあ、修行僧のチャイムみたいなもんです。 えぐれている所が叩く場所。でも昔はもっとえぐれていました。以前、本格的に撮影禁止だった頃に許可を頂いて撮ったのがこれ。 その後、連署と合流し、本物おじょうちゃんと一緒に仏日庵へ。 最近冷たい抹茶もやってるみたい。私は暖かいのにしてもらいました。 この頃はもう全員ばらけていて、そのあと偽物おじょうちゃんがお友達と行ったらしい。偽物おじょうちゃん談「これは私のアイス抹茶のなれの果てでござる。甘くない方が美味しいのになー」 画像提供:偽物おじょうちゃんのお友達。 ところがもう12時32分。やべえ、光泉の受け取り時間が12時30分だった。1時と云っときゃよかった。慌てて戻ります。その帰りがけの駄賃にカシャッ。居士林前のもみじです。これが紅葉すると見事なんだよね。 12時40分に光泉に着いたら、何人か居るじゃないですか。やべっ。でも全員居る訳じゃないので場所を移動する訳にもいかないし。結局参道の路傍の石に腰掛けておいなりさんを食べる面々。 実は11時前にお昼を食べる時間が無くて、電車の中で光泉のおいなりさんを思いついたんです。円覚寺のあと別行動で東慶寺に行くつもりだったからそこで食べようと。で、ちょっと声をかけてみたらなんと結局10人も手をあげるではないですか。後で考えたら、お弁当受け取って円覚寺に戻れば良かったんだよね。そのあと例によって連署の参考資料古地図講座。 みなさんは建長寺へ。私はお弁当のゴミを駅前のクズカゴへ捨ててから東慶寺へ。と思ったら、駅前のクズカゴが無い!撤去されてる! しかたなしに10人分のお弁当の残骸をウエストバッグの後ろに付けて東慶寺へ。トホホホホ・・・ 他の季節は北鎌倉・円覚寺 indexからどうぞ |