2021.06.22    我家の庭(12) ベリー村の新人   

ビルベリー

今日丸すぐり(グーズベリー)を追加しに園芸店其壱へ行ったら
我が家のベリー村の事を知ってる親爺さんが「◯◯さんとこにビルベリーが入ってるかも」と。
園芸店其参のことです。セリで一緒になったんかしら? 
ビルベリーってどんなんだっけ?と聞いたら「ブルーベリーの原種って云われてるやつ」と。
それは買わねば!
 
なので園芸店其参にも行ったらラズベリーがあるではないですか♪ でも売約済みと。
ベリー系は他には無いんですか?と聞いたら「来たばかりのがある」とトラックのとこへ。
それがこのビルベリーです。でも実がブルーベリーよりも小さいので一株だけ。

我家の庭のベリー村01.jpg

後で調べたらこの記事に「ビルベリー類は育てるのが極めて難しく」と。やばいじゃん。( ̄。 ̄;)
でも「フランスおよびイタリアでは、リキュールのベースとして使われ」とも。良いじゃん♪

クランベリー

駅前の喫茶店でお昼を食べて、帰り道に園芸店其四へインパチェンスを買いに。
店の中を覗いたら、店員さんに新しいアジサイが入りましたよ♪と云われちゃた。
紫陽花ばかり買ってるから=紫陽花と思われてるらしい。
桔梗
だって買ったじゃん。(;^_^A アセアセ

で、思いがけず見つけたのがこれ、グランベリー
クランベリーってコケモモの事だったの? と思ったら
「クランベリー(ツルコケモモ)はよく混同されるが異なる」だって(;^_^A アセアセ 
名前は知ってたんですが、主にお酒の知識で、どんなものかは全然知らなかった。
でも赤くないじゃん! えっ、収穫は9月? 「暖地では成長が悪く、果実も本来の味になりません。したがって冷涼地以外では観賞の域を出ません」だって。(;^_^A アセアセ 
まあ、味見が出来れば良いか。

我家の庭のベリー村02.jpg

追加のグーズベリー

そもそも今日園芸店其壱へ行ったのはこれを買い足す爲だったのです。
ブルべりーは黒くならないと食べられないけど、これは青くても美味しい。子供が喜びそう。

我家の庭のベリー村03.jpg

というのもあるけど、メインはグーズベリーリキュールです。以前の二株ではミニボトルしか作れないんで目的はこの実。勿論実を取ったあとの苗はまた来年実を付けてくれるだろうし。ここに

スグリは2年枝に実をつけます。今年実をつけた枝は、冬の落葉期に剪定して、新しい枝の生長を促すようにします。

なんて書いてあるけど、こんなちっちゃな苗で実の成った枝を剪定したら、無くなっちゃうんじゃない?(;^_^A アセアセ

ベリー村の拡張

新規参入は2種類なんだけど、7株の追加なので今までのベリー村には入りません。

我家の庭のベリー村05.jpg

なのでブルーベリーの外側に村域拡張です。

我家の庭のベリー村06.jpg

植え終わった処。

我家の庭のベリー村07.jpg

土が黒く映ってる部分の右列上からビルベリー、その下が追加のグーズベリーの大1、小3の4株。その左側にクランベリー二株です。 

インパチェンスは明日にしよう。 

我家の庭のベリー村08.jpg

6/23

インパチェンスの役目は玄関前の此処です。
日影にも強い花らしく、おまけに花期も長いらしい。ビオラの時期まで保ってくれそう。

我家の庭(12)ベリー村.jpg

まだ鉢ごと置いただけですが、のりうつきの白や甘茶の青と良いコントラストでしょう。

我家の庭のベリー村12.jpg

最初はこのダールベルグデージーを考えたんですが、陽当たりが必要なんで半日影では不安が。

我家の庭のベリー村13.jpg

それにしても向日葵はうまくいきません。やっぱり名前通りに向日でないとダメ?

我家の庭のベリー村14.jpg

最初のやつもこうだし。

我家の庭のベリー村15.jpg

車庫跡地の方は塀の向こうに大輪が準備中なので良いのですが。 

我家の庭のベリー村16.jpg

ところで霧島が良い色合いになってきました。 

我家の庭のベリー村17.jpg

飛び火の蛍袋もまだ健在♪ 

我家の庭のベリー村18.jpg

ダールベルグデージーはこっちに移動しようかと。
ダールベルグデージー二株とインパチェンス四株を追加購入しました。まだ鉢のままですが。