2024.06.03   7号8号館から鷹の台ホールへ    

中央広場の北側が7号館。
ここの左側の二階に元カノが二人いたっけ。ウルウル あっ、同時にじゃないですよ! 
この建物は芦原義信らしい設計なんですが。

7号8号館から鷹の台ホールへ _01.jpg

その向こうの8号館は7号館に比べると普通の建物。 
私はその普通の建物に居たんです。(泣)

7号8号館から鷹の台ホールへ _02.jpg

でも空間のハーモニーが全く無い訳ではないというのがこの階段と・・・ 

7号8号館から鷹の台ホールへ _03.jpg

中央の吹抜。 

7号8号館から鷹の台ホールへ _04.jpg


鷹の台ホールの方に行ってみましょう。でも桜の新緑に蔽われて良く見えない。 

7号8号館から鷹の台ホールへ _05.jpg

脇に廻ると、昔はサークル部室の棟があった場所にコンビニ? 
そう言えば早稲田大学の戸山キャンバスにも色んな店があったなぁ。 

7号8号館から鷹の台ホールへ _06.jpg

裏に回るとなんとか鷹の台ホールらしい姿が。 

7号8号館から鷹の台ホールへ _07.jpg

中に入ってみました。 

7号8号館から鷹の台ホールへ _08.jpg

記念に何か食べていこうと、狐ウドンを。 

7号8号館から鷹の台ホールへ _09.jpg

それを南側の窓際で食べました。 
美味かったかって? ハナマルや駅の立ち食いの方が美味かった。さすが学食!

7号8号館から鷹の台ホールへ _10.jpg

食べ終わってふと見るとガラガラ。時計を見ると1時過ぎ。午後の授業が始まったからか。 

7号8号館から鷹の台ホールへ _11.jpg

外に出ると、此処何処って感じ。まあ左側のガラス張りが12号館らしいのですが。 

7号8号館から鷹の台ホールへ _12.jpg

ということで、半世紀前の元カノと半世紀ぶりな武蔵野美大鷹の台キャンバスを後にしたのでありました。