| 釈迦堂切通の道 浄妙寺石釜ガーデンテラス.1 |
我が家の迎賓館メインダイニング我が家の迎賓館メインダイニングはお寺の中にあります。浄妙寺と言うお寺で鎌倉五山のひとつです。この写真はいつのだ? 2004年の4月のようです。あちらに見えるのは桜ですね。
浄妙寺のお茶室本堂の脇にはお茶室に使っている書院のような建物があります。
そのお庭の方から眺めてみると、おや? 何をやっているのでしょう?
ちょっとあそこにワープしてみましょう。 もしもし、お嬢さん、何を聞いていらっしゃるんですか?
えっ、水琴窟の音を聞いているの? 浄妙寺・境内レストランへその建物の脇から階段を登ると、わっ、怪しい一団が、目を合わせないようにしよっ。
さて、その階段の上に洋館が見えてきます。変でしょ? ここは浄妙寺の境内なんですがねぇ。
あれ? あそこにすまして座っている娘っ子もどこかで見たような、ありゃうちの娘でないか! こっち側に座っているのはもしかしてm-kojimaさんご家族?
浄妙寺・境内レストランの中へこちらがその洋館の中です。
ん? またしても怪しい一団が! 最近の鎌倉は物騒になりました。トホホホホ
世間の声:お前だお前! (,_'☆\ ベキバキ いったい何者なのでしょうか。ん、てんてんさん、ちょっと待って、そのパスタの写真を撮らせて!
こちらは昔の私の定番、鎌倉野菜のスープです。900円だったかな?
でも最近無くなってしまいました。あれ好きだったのになぁ。 こちらは去年の梅の頃。ちょっと待ってね、とまたパチリ。
てんてんさんのときのパスタと同じ名前なんですが、ちょっと変わりましたね。 このパンはお変わり自由。
石釜ガーデンテラスの石釜あのガラス戸の向こうでそのパンを焼いています。
奧に見えるのが名前の由来のパンを焼く石釜です。正確には煉瓦窯?
まだ続きがあります。 |