西上州道普請.8   帰路・雨の塩之沢峠    07.05.06

翌朝の6日。私が出掛ける前夜の3日の天気予報では曇り時々雨ぐらいだったのですが、朝から雨。この日は鈴木さん主催の「十石峠MTBサイクルマラソン」だったのですが、それに集まる皆さんは車、私はここに来るのも車を持っていないので鉄道に自転車。おまけにその電車(ディーゼル車もあるけど)の駅までは半日からコースによっては丸1日走らなければなりません。

0506_8_01


鈴木さんや愛子のパパさん(私の右)、kurikinnさん(私の左)他皆さんは小雨の中を元気に十石峠に向かって行きました。というこれが8持20分。

0506_8_02


私が出発したのは9時頃かな? ここは矢弓沢林道・清流荘の角から砥根平へ抜ける旧道。この道で先発の鈴木さん、kurikinnさん組一行と遭遇。

0506_8_03


9時19分に黒川林道から塩之沢峠へ向かう分岐に。

0506_8_04

湯の沢トンネル

塩之沢峠の下にトンネルが出来たと聞いたのは4日に羽黒下に一緒に降りた若いランドナー乗りの方から。 「え〜、そりゃ嫌だなぁ、塩之沢峠を越えようと言うのに悪魔の囁きだぜぃ。」と思いましたね。でも悪魔の囁きにもめげずにまっすぐ塩之沢峠へ。

0506_8_05

国民宿舎やまびこ荘

国民宿舎やまびこ荘です。一度ここに泊まりました。1998年12月、鈴木さん主催の「西上州峠道踏み固めのツーリング」で、山サイ研の方々と一緒に道普請組も小海駅から栂峠を越えてここやまびこ荘のアルプス・サイクルフレンズの忘年会ランに合流したんです。

0506_8_06

でも、私が知っているやまびこ荘となんか違いますね。おや

上野村国民宿舎『やまびこ荘』は、 長い間皆様に愛されてきつつも老朽化の目立って参りました建物を2000年の春に取り壊し、 2001年7月より装いも新たにリニューアルオープン致しました。

やっぱり建て直したんだ。そのやまびこ荘にはピンクの桜が満開。


そのやまびこ荘から上には私はまだ行ったことが無いのです。

0506_8_07


あちこちに桜が咲いていました。

0506_8_08


何て桜なんでしょう。大島桜にも似ているけど、鎌倉の鶴岡八幡宮の源氏池弁天島の大島桜の満開は3月の3日でしたぜい。よくよく見るとほんのちょっとピンクですかね?

0506_8_09


ここは11時18分。というとええ・・・、標高990mぐらいの処ですね。段々ともやってきました。

0506_8_10

塩之沢峠

塩之沢峠は他に比べるとそんなに高くはありません。砥根平が大体標高600m、ここ塩之沢峠は1020mですから標高差は400mちょっとです。

0506_8_11


このトンネルを越えると南牧村です。

0506_8_12

トンネルを抜けると南牧村の桧沢は思いっきりもやっていました。

0506_8_13

下仁田への下り

下仁田への桧沢の下りは本来は絶好の展望なのでしょうが、それが全く見えません。これこのとおり。

0506_8_14


しばらく下がると、ん、これは絵になる。

0506_8_15


この景色もなかなかですね。ちょっとコントラストを調整しているのですが。

0506_8_16


更に下がっていくと、湯の沢トンネルの反対側へ出ました。

0506_8_17


ここは11時22分だからえ〜と、南牧村の盤戸の様ですね。
有った! 磐戸・菓心処 信濃屋嘉助 ここですね。100年以上の歴史を持つ和菓子の老舗なんだそうです。帰りの電車の中で食べましたが、美味しかったですね。下仁田までの距離を聞いたら8kmぐらいと。

0506_8_18

下仁田の倉

下仁田の町に入りました。ここに来るのは3回目、その内2回は雨に降られながらってことになりますね。なにやら立派な旧家を発見。と言うか、倉? と言うか倉群? 普通の住居ではありません。

0506_8_19

なんだこれは? と思って正面に回ると「てのしこんにゃく まるへい」と。

へ〜、デッカイこんにゃく屋さんだなぁ。でも何であんなに倉が沢山あるんだろう、そんなに在庫を抱えているのかなぁなんて思ったのですが、今検索してみたら、倉は幕末から明治頃に建てられたんだそうです。でもこんにゃく業にたずさわったのは大正の初めころとだとか。じゃぁ元々は何の倉だったんでしょう?

0506_8_20

下仁田駅

下仁田駅です。駅の時計ではちょうど13時。で列車の時間は14時の次が14時48分。う〜ん、14時だと慌ただしい。それに高崎からの新幹線指定席は17時39分。あんまり早く着いてもねぇ。

0506_8_21

と言うことで14時48分に決定。レンズに水滴が付いてましたね。流石にこの日は一眼レフは仕舞ってコンパクトカメラです。


さて、お昼は、吉田さんに聞いていたギョーザ屋さんに行ってみることに。
有りました、あの店ですね。このギョーザ屋さんには山サイ関係の人が割とよく行くんですかね? そんな話もちょっと。ここのギョーザは大きくて美味しかったですね。
中途半端な時間で客が私ひとりだったせいもあるけど親切なご夫婦で、裏で着替えをさせてもらって、靴の中の水を吸い取るのに古新聞をもらったら、ビニール袋までもってきてくれて「どんどん使いな」と。最後は「ティシュを中に引いていくと沢山吸うよ」と箱を持ってきてくれました。

0506_8_22


高崎に着いたのは16時チョイ前。新幹線の時間まで1時間40分もあるぜい。どうやって暇を潰すかなぁと思ってJRの駅に行ったら、なんと16持13分の湘南新宿ラインの国府津行きがあるではないですか。これなら大船まで直通だぜ、グリーン車に乗れば自転車置き場も確保できるぜい、と言う訳でとび乗ってしまいました。

大船まで2時間40分で19時前に着。新幹線指定席は中でキャンセルしようかと思ったらグリーン車の改札?のお姉さんではできないのね。新幹線指定席代は無駄になったけど、でもトータルでは追加1000円で1時間以上早く帰ってこれたし、グリーン車の座席は3時間弱座っていてもそんなに疲れない。乗り換えはなしと楽なもんでした。

でも、今調べてみたら上信電鉄の私が乗った時間帯は「サイクルトレイン」運行、だったんですね。知らなかった。自転車のまま乗り込めばよかった。もっとも何所で輪行状態にするかってだけですけどね。あっ、乗ってる時間にってのも使えるのはメリットか。(笑)