2023.01.26         腐葉土用ぼかし    

腐葉土用ぼかしを作りました。
腐葉土でぼかし作成ではありません。腐葉土用のぼかしの作成です。

腐葉土用ぼかし_01.jpg

何の話だって? 「落葉が腐葉土に」という菌資材も持っていたんですが、コーランネオや納豆菌で燻譚ぼかしが出来る様になったので、それを腐葉土作成に使おうかと。落葉は土嚢袋に6袋あるんだけど、早く発酵させないと夏野菜に間に合わないんですよ。(;^_^A アセアセ

落葉が腐葉土に」は腐葉土用ぼかしの菌資材に使おうかと思っていたらこれが粒状。なんか不安。コーランネオもだいぶ残っているので、両方を米糠10リットル籾殻燻譚10リットルにを混ぜて燻譚ぼかしを作ることに。

メーカーサイトを見たら、何でも「有効菌と有効菌の餌を組み合わせた発酵促進材」だとか。何だ、有効菌の餌も入っていたのか。「光合成細菌を使った有効微生物発酵促進材」だって。

腐葉土用ぼかし_02.jpg

米糠をすくっていたら1リットルの計量カップの柄が折れてしまいました。寒かったから?

腐葉土用ぼかし_03.jpg

水分(お湯)も加えて土嚢袋半分ぐらいになりました。
明日は寒いけど明後日から少し気温が上がるので、二階の廊下に。 

腐葉土用ぼかし_04.jpg

その後、柿の木の下に特許出願中の鉄鍋風施肥を。

腐葉土用ぼかし_05.jpg

ここは固かった。3本爪フォークですら中々刺さらないぐらい。
雑草を根っこまで抜いちゃったためでしょうね。勿論私ではありません。
この辺りにはヘヤリーベッチの種をばらまいていたんですが、全然それらしい芽は出ていない。
この堅さじゃ無理でしょうね。蒔き直し? こんなに固いんじゃ天地替えしした方が良いかも。
それとも穴を掘って落葉を入れて踏み込み温床にする?
でも柿の木の根が。フキフキ "A^^;

腐葉土用ぼかし_06.jpg

そして自転車で籾殻燻譚の追加購入へ。 今日は真面目に働いた。
明日は寒いからサボろう。

1/30(4日目)

仕込んでから4日目、中々温度が上がらず、昨日は空き瓶湯たんぽも入れたのですいがそれでもダメ。実は仕込むときに気持ち水分少なめにしていたのです。そのせいかと、昼に空き瓶湯たんぽの水を加えたら夜11時に廊下の室温6度に対して湯たんぽ無しで19度。やっと上がった。やっぱり水分少なめが悪かったんだ! これで明日は40度越えでしょう。ホッ♪

1/31(5日目)

朝8時、廊下の室温4度で40度、無事発酵開始。 昼には50度近く。夜には60度まで上昇。
やはり当初温度が上がらなかったのは気温ではなく水分量みたいですね。追加の加水時にも土嚢袋の下の段ボールまでは湿りませんでしたから。

02/01(6日目)

夜9時に廊下の室温12度で57度前後。

02/02(7日目)

昼に58度、夜10時に廊下の室温9度で54度。ピークは過ぎたようです。