鎌倉桜オフ 2007.3.24   竹之家から安国論寺

蕎麦・竹之家

妙本寺で、さてお昼はどうしようか? 
ダメもとで聞いてみるかと竹之家さんに電話して「今13人入りますか?」 女将さんは「えっ!13人も? う〜ん、今すぐならなんとか・・・(;^_^A 」

0324_32

実は13人分も席はあったっけと心配だったのですが、女将さんが「なんとか」と言うんだから大丈夫なんだろう、でも他のお客さんが入らないうちにと速行で竹之家へ。

途中でうさこさんに「あっちにぼたもち寺って案内板があったけど美味しいの?」と。
「あっ、それは、鎌倉時代に日蓮が佐渡に流されるときにここを通って、そのときに、そこに住んでいた尼が日蓮にぼたもちを差し出したと言う言い伝えからその地の寺をぼたもち寺って言うんですよ、ほらここ、常栄寺って言うんですけどね。ぼたもちを売っている訳では。ぼたもちなら後で美味しいお店がありますから。」 内心:これであとで「大くに」に引き返す口実ができたぞ、うっしっし(*^_^*)


竹之家では訳の判らない怪しげな集団の襲撃に女将さんは大慌て。 
「いつもひとりで来るのになんで急に13人になるのかしら」なんて思っていたかも。(笑)
おまけに誰かが「岩田さん、お薦めはなに?」て質問に、私が「田舎蕎麦!」なんて言ったもんだからまたまた女将さん大慌て。
 「皆さんご一緒ならせいろの方が(;^_^A アセアセ…」、その理由はこちらに

0324_32

こちらの田舎蕎麦って単に黒っぽい兎とか粗引きとか言うものでは無いので、そんなに出るものではないのでそんなに多人数分は用意していないのです。多分、それに知ってて食べる人ならともかく、13人もに「ギャ!」と言われたらたまんないですもんね。


「いつも食べているのはせいろ!」
と言った上で注文を取ったら3人が田舎蕎麦を註文。それは良いんだけどそのひとりがジェイくんのお連れさん。これはちょっと焦った。一応「太いよ、顎が痛くなるよ」と言ったんですが、それでも食べてみると。でも出てきたら頭を抱えていました。どの人だか判りますね。(笑)

0324_33

しかし何と説明したら良いのだろう?? おお、そうだ東京ラーメンと刀削麺の違い!
ちょっと言いすぎかなぁ。 
訳わかんないって方は食べてみるのが一番です。ただし、二人で行ったら二人とも田舎蕎麦を頼むのは止めましょう。三人で行ったら一つぐらいは田舎蕎麦を頼んで分け合うと感動が2倍になるかも。

でも、私の座る席にはなんでこんなに女性が集まってくるんだろう? 
わしって罪つくり? (,_'☆\ ベキバキ


別に蕎麦好き集団ではないですが「お蕎麦に腰がある」「おつゆがおいしい」 と言う声があちこちから聞こえてきました。

0324_34


しかし、ほんとにバラバラな自転車。普通ならロードがほとんどとか、MTBがほとんどってグループが多いのでしょうが。(笑)

0324_35

和菓子「大くに」

竹之家を出てからうさこさんの為に、わざわざ大町四つ角の「大くに」まで逆走り。
えっ、本当は自分のおやつを買いに行ったんだろうって? そうとも言う。(笑)
で「大くに」の前にはいろんな自転車がズラー、お店の中には怪しげな人影がズラー。お店の表の人影は実はみたらし団子をパクついています。でもそんなのは良い方。

07_0324_58.jpg
この画像はうさこさんから戴きました

お店の中ではトラなんとかさんは親爺さんから受け取った大福を丸ごと口の中へパク。ほんの一瞬の出来事でした。 (;^_^A アセアセ…
私が「誰かが即座にパクついているところ撮っておけばよかった」とNIFTYの会議室に書いたら誰かさんは「ちゃんとお店のおっちゃんにお金渡した後じゃぃ!(-o-)」と。
いや、そういう話では、俺みたいな常識人はちゃんとお店を出てから食うぜぃ、それにちゃんとお上品に2口で食べるぜぃ!

あとは誰だったかなぁ〜、うさこさんだったかすばるさんだったかに「お勧めはなあに?」と聞かれて私は困ってしまいました。 「いつも買うのはこれとこれとこれとこれだけど、ひとつと言われるとう〜ん。」 「じゃぁその4つください」 「あっ、柚子餅もお勧め!」 「じゃぁそれも〜♪」と。(笑)

うさこさんはその後の雨の中の自走帰宅で全身ずぶ濡れ。「最悪〜! ムカつく〜!」と多分思っていたことでしょうが、「でも お土産の和菓子を食べて にっこり!」(*^_^*) だったそうでございます。

そのあとに寄ったちいさなお寺は上行寺。左甚五郎探しをやったところですね。そこから同じ道を行ったり来たりとばれないようにいつもの小川沿いに路地裏を。でもやっぱり竹之家の前でバレてしまいましたが。

安国論寺

門前の枝垂れ桜は思った通りに咲き始めていました。もちろん咲き始めで満開ではありませんが。

0324_36


昨年秋の紅葉オフのときは門前から眺めただけでしたが、今日は中に入ってみます。

0324_37


本堂脇の桜です。

0324_38

これで青空だったら文句なかったんですがね。それだけが残念。

0324_39

来週は本当に見事でしょうねぇ。天気ならば。

07_0324_40.jpg


こちらは桃の花ですね。花開くとこのように。

07_0324_41.jpg


手水(ちょうず)を取るところに水仙が一輪挿してありました。

07_0324_42.jpg


直前の桜、他の季節は鎌倉の寺院と神社index・安国論寺からどうぞ