2023.05.31 5月末の鉄鍋ガーデンテラス |
5月末の鉄鍋ガーデンテラスの状況です。 紫陽花は盛りになりました。まだ咲きかけもあるのですが。 紅(くれない)もやっと紅色に。 ヤマユリももうチョットで開花。 夏場を彩る朝顔も定植はしたのですが、毎年なんかみすぼらしい。品種のセレクトが悪い? ポリアンがまだ咲いてる。おかしくない? 堀之内(塀だけど)ではシロツメグサを播種したところにピンクの花が。何で? 実生のマリーゴールドに花が咲きました。と言ってもこれこの通りの幼苗。(;^_^A アセアセ 買ってきたマリーゴールドと全然違う。フキフキ "A^^; 菜園はサツマイモの畝に敷き藁をしました。カボチャの実生苗も二株定植。 でもこの位置では真っ直ぐ上に立体栽培が出来ない。収穫後に植木鉢置き場側に畝を移して、「畝・通路・植木鉢置き場の溝」の順にすれば「畝」に支柱を立ててに立体栽培が出来る。夏場だけだけどお隣さんとの塀代わりのグリーンカーテンにもなるし。 事故も。ご近所さんに頂いた大玉トマトの主枝を折ってしまった。(泣) まあ、既にその下に大きくなりそうな実が付いてるからこれが期待通りに大玉になってくれれば。 実生のカボチャや鉢上げして温かくなるのを待っていたナスやマクワウリも定植することに。 まずはナス。 マクワウリも予め作っておいた自己流鞍付高畝に。>袋の底は切ってあって筒状なので袋栽培ではありません。 すっきりメロン二株も。これでマクワウリは6株。全て立体空中栽培です。 ところで先日の揚羽蝶の幼虫ですが、最初は6匹居たのに朝倉山椒の葉を全部食べ尽くす頃には3匹に。山椒の代わりに金柑の葉を与えたんですが、翌日には2匹に。急いで普通の山椒の苗を2株買ってきて朝倉山椒の不織布ポットの上に。これだけ山椒の葉が有れば2匹なら蛹になるまで食いつなげるだろうと思ったら、今日は1匹しか見つけられない。(;^_^A アセアセ ところがその翌日、この小っちゃい幼虫↓を見つけました。上の幼虫より後にまた揚羽蝶が卵を産見つけたんでしょう。 あれ? 最初の朝倉山椒は葉を全部食べられてる。2株買ってきた普通の山椒の苗に産み付けた? いや、卵は1週間ほどで孵化というので買ったときには産み付けられてた? ところで朝倉山椒の育成にとっては揚羽蝶の幼虫は病害虫扱い。確かに我が家の朝倉山椒の様に葉っぱを全部食べられちゃねぇ。鎌倉に居た頃の月桂樹は同じ鉢植えでももっと大きかったし葉も大きいから全部は食べられなかったけど。 |