2006.12.10  鎌倉紅葉と洋館オフ・洋館めぐり 

紅葉ではないけど、秋の風情ですねぇ。12月だぞって? ススキのある内は秋でございます。最後尾は銀猫さんですね。

洋館めぐり_01.jpg

川喜多邸の小径

この道は実は平安時代からあった古道です。もしかしたら奈良時代から? そこまでの証拠はありませんが。おんや、川喜多邸の前で明治時代の女学生みたいなおねえさまが私を見つめて微笑んでいるでは御座いませんか。(ハート)

洋館めぐり_02.jpg

えっ? 「変なカッコ!」って笑ってるだけだろうって? 
そ、そんなこと無いと思うぞぉ・・・、ジェイくんのお連れさんだって「今日は決まってる!」と言っていたぞぉ〜。

最初の洋館・お化け屋敷

最初の洋館としてお見せしたのがこれ。ハト屋敷、いや鳩は巣にしているからそう呼ばれているだけですが。うけましたねぇ、これは。(笑)

洋館めぐり_03.jpg

と、ここで銀猫さんが神妙な面持ちで聞いてくるではないですか、
「岩田さんさっき”その辺で止まって”と言ったのは袴のおねえしゃまの写真を撮るため?」 松井さんが「当たり前じゃないか」と。
私は我が意を得たりとばかり「人間として当然のことでございます」と言おうとしたら・・・、松井さん「だって岩田さんだよぉ〜」
ど、どういう意味じゃい!

鎌倉3大洋館のひとつ旧荘清次郎別荘

荘清次郎と言う方は三菱銀行の重役だった方とか。このあたり一体は昔は三菱財閥が所有していたらしいです。この洋館に限らず。大正5年だそうです。
その後浜口雄幸、 近衛文麿等が別荘として使用していたとか、両方とも戦前に首相を務めた人ですね。浜口内閣っていろいろ有名で。でもこのサイトの守備範囲でないので割愛。

洋館めぐり_04.jpg

ちなみに人力車のお兄さん、お客さんに「鎌倉3大洋館のひとつで、その中でも唯一個人所有の洋館です」と説明していました。人力車のお兄さんの説明をそれとなく立ち聞きしていると結構勉強になるんですわ。(笑)
鎌倉3大洋館と言う言い方を知ったのも人力車のお兄さんの説明から。でも私は浄妙寺の境内レストランも入れて4大洋館と呼ぶべきだと思うんですけどね。

旧安保小児科医院

大正13年頃の旧安保小児科医院で、今は鎌倉風致保存会が活動拠点として管理していて、中は診察室が公開されています。

洋館めぐり_05.jpg

本日のお食事・五島

さてお昼はお昼は津久井のお好み焼きでと思ったけど、満席、そこで引き返してこちら五島に入りました。本当はお蕎麦屋さんなんだけど、私のお勧めは天丼。天重は海老が1本多くて3本なんだけど、ボリュームは天丼でも十分! 
と言ったら全員天丼になってしまいました。でも、体調のせいかタレの味が強すぎたみたい。一度に6つも頼んだからですかね?

洋館めぐり_06.jpg

北鎌倉のPoocHに置いてきたジェイくん達が食べ終わったころこちらはやっと食事にありつけました。でジェイくん達はもやいで暇を潰すことに。

ところでこの5人、オタク談義に花が咲いて、これまた長居をしてしまいました。
まあ目的地があるオフじゃないからね。そういうオタク談義もオフの楽しみのひとつ。ところで何の話だったかと言うと、時節柄(?)アルプスの店仕舞いがらみが多かったですね。

あとはBBでデュラエースとそれ以下のランクはやっぱり回転の滑らかさが違うって、普通の人が言うと「ふん、そう思いたいだけなんじゃないの?」なんて思っちゃうんですが、bicyclaさんに言われると「う〜ん、そうなのかぁ」なんて。(笑)

そんな高いの使ったことが無いから判りません。

旧華頂宮邸の紅葉

ジェイくん達と合流して瑞泉寺へと言うはずが、ジェイくんのお連れさんが転倒して二人で離脱、おまけにのんびりしすぎて華頂宮邸閉館時間が迫っているし、と言うわけで瑞泉寺はショートカット、法華堂の上の頼朝の墓(その実江戸時代の供養塔)も、荏柄天神社も、杉本寺も、ちょっと止まって下から見上げただけで華頂宮邸へ一目散。と言うのは冬場は3時までなんですよ。

洋館めぐり_07.jpg


お昼を食べているうちに天気は晴れから曇りに変わってしまって、紅葉はいまいちだったですが、まあ円覚寺と亀ヶ谷切通し、海蔵寺で堪能したからよしとしましょう。

洋館めぐり_08.jpg

これはちょっとコントラストを強めていますが。


これなんか、陽が当たっていたら奇麗だったでしょうね。やっぱり残念!

洋館めぐり_09.jpg


でも建物にはご満足戴けたのではないかと。

洋館めぐり_10.jpg

滞在時間たったの8分ぐらいですが、まあ見るところは見たと一応満足。

洋館めぐり_11.jpg

他の季節は竹寺報国寺・旧華頂宮邸indexからどうぞ

釈迦堂切通し

そこから田楽辻子 を通って釈迦堂切通しへ。松井さん「ダメだぁ〜、暗くて撮れないやぁ」、bicyclaさん「ストロボモードになっちゃうわぁ」(-_-;)

洋館めぐり_12.jpg

この写真ですか? ASA3200まで感度を上げました。そのあと戻すのを忘れたんだけど。えっ、今はASAじゃなくてISOって言うの?

能書はこちら釈迦堂切通し


下りは快調に、でもこれASA3200のままでした。シャッタースピードが速く切れたからいいけど。(笑)

洋館めぐり_13.jpg

安国論寺の紅葉

ちょこっと寄り道して安国論寺を門のところから覗いてみました。

洋館めぐり_14.jpg

曇ってはいたけどなかなか良い感じでしたね。梅・桜の頃もここは見事なんですわ。
中は来春のお楽しみと致しましょう。

能書は釈迦堂切通の道・安国論寺をどうぞ


その後は雨がパラパラと来て写真を撮っていないのですが、こんなコースで駅までショートカット・・・、と言いながら大仏次郎邸に道草をしてしまいました。

銀猫さんに竹の家はここだよと教えて、大町四つ角・大くに で大福と柚子餅をお土産に買い、そこから 祇園天王社の小径 を通り 妙本寺 前を素通りして 赤い橋から三浦道へ。そして大仏次郎邸段葛のこ寿々 を素通りして鎌倉駅へ。

走ったコース地図はこちら

全く土地勘のない松井さんのために作りました。持ってきた地図に鎌倉駅が無いんだもん。(笑) えっ、最初は藤沢から江ノ電だったじゃないかって? すんまへん。(-_-;)

MAP_12.png

右下に縮尺が出ていますが、走行距離は15km以内でしょうか? 本当に自転車乗りのオフなんだろうかと言う突っ込みはごもっとも。円覚寺では1時間ぐらいぶらぶらしていたからね。(笑)